先週から右の腎臓付近の違和感が甚だしい。それに加えて、昨日の朝から左肩痛に悩まされている。左肩は、当初は寝違えたのかなくらいの痛みだった。昨日は日曜日、我が家では週末は家族…
合気道の意思今年の春から妻と息子(中学一年生)が合気道に通い始めた。週に二回、三時間ずつ、殆ど休むことなく通い続けている。合気道はあたたたたあなどと相手を破壊する武道と…
水切り遊び水切りとは、平たい石を水面に向かって浅い角度で投げて、ポオン、ポオンと跳ねる回数を競う遊びである。家族で水辺に行くと、僕はおじさんと化した今でもそわそわしてしまう。…
皆様の中にロッククライミングを行った方がおられるだろうか。屋内で行うものはボルダリングという。ボルタレンではない。ボルダリングである。先日、近所のプール施設に、突如…
今日から太麺ロッケンロールと題して、石つながりのエッセイを書いていこうと思う。エッセイを綴ろうと思う理由はふたつある。ひとつ目は、結石にフォーカスした記事ばかりだと私のメンタルがも…
「水を飲んでジャンプ」が、結石排出の常套手段であるらしい。 単純に、身体をシェイクして落としているように聞こえる。 結石がある時は、本当は動きたくない。 胃がムカムカとして吐き気を催すことも多く、水も受け付けない時がある
屈伸運動をしている時の私の脳内イメージは、イチロー選手のネクストバーターズサークルでのストレッチ姿だ。現実の私が行っているのは、膝を痛めないことに気を配った、非常におっかなびっくりなハーフスクワットであり、傍目には産まれたてのおじさんに見えるのかもしれない。
以前も書いたが、階段の登り降りは意外とキツい。 学生時代、所属していたバスケットボール部では、他部が体育館を使用し、かつ降雨のため外のコートも使えない日は、校舎階段の駆け足登り降りと廊下で筋トレが練習メニューだった。
♪ あるこう あるこう わたしはげんき ♪ ♪ あるくの だいすき どんどんいこう ♪ 誰もが知っている、となりのトトロ大明神の入場曲である。 熱狂する大観衆の中、体に触れようとする者を張り手でぶっ倒しながらリングへと向かう。 風神雷神の如くコーナーポストに跳躍し、ゆっくりと会場中に睨みをきかせた後、オーナーからもらった傘を翻して白いマットのジャングルに降り立つ。
毎日ルイボス茶をごくごく飲んでいる。前日の夜に妻が煮出してくれたルイボス茶を水筒に入れて、仕事中にごくごく飲んでいる。ルイボス茶を飲むとき、私は、常夏の国の砂浜でデッキチェアに横た…