泌尿器科に行きたくない(女性の場合)
先日、妻が足つぼマッサージに行ってきたそうで、
帰宅するなり真っ青な顔で
「私も膀胱に問題があるって言われちゃった」
と焦っています。
よくよく話を聞いた所、
タイ式足ツボマッサージは痛みのある箇所によって、
体のどの箇所に異常があるか分かるらしいんですね。
で、右足も左足も、激痛が走ったのが、
土踏まずの少し下の膀胱の箇所。
「トイレを我慢してるとか、
トイレが近いとかありませんか?」
普段、PC仕事で酷使している目と肩が痛くなるはずが、
思いもかけない膀胱の不具合を指摘されたということ。
僕が尿路結石で悶絶する様を間近で見ていますから
その危機感たるや相当なものです。
……が
「でも私は泌尿器科には行かないからね!」
と叫びました。
「絶対に絶対に、泌尿器科には行きたくない!」
もう半泣きです。
泌尿器科での診察は受けたくない
そりゃあ僕だって泌尿器科には行きたくないです。
病院での診察についての日記を書くつもりですが、
病院、それも泌尿器科は取らされる格好や体勢など
まさに
「受診したくない!」ナンバーワンです。
でも仕方ない。
背に腹はかえられないんだから。
痛み止めを貰わなきゃだし
少しでも尿を中性に戻すお薬貰わなきゃだし
今、石がどこにあるかとか、石の大きさとか、
色々な機械を使ってチェックして貰わなきゃだし
またもし万が一、結石でなくて
他のもっと重篤な病気……ガンとかだったりしたら……
そんなこと考え始めたら、
「病院に行かない」
なんて選択肢はない。
女医さんのいる泌尿器科はあるのか?
でも、どうしても行かなくてはならなくなった時、
女性なら女医さんのいる病院に行きたいそうです。
逆に、男性としては、
女医さんが出てくるかもしれない泌尿器科には
やっぱり行きたくないですけどね。
先生……ごめんなさい。
で、女医さんがいる泌尿器科を少しあげてみました。
以下は東京ばかりだけど。
「至誠会第二病院」(//www.shiseikai-daini-hosp.jp/)
「東京女子医科大学東医療センター」(//www.twmu.ac.jp/DNH/department/urology/administration.html)
「東京女子医科大学附属青山病院」(//www.twmu.ac.jp/DNH/department/urology/administration.html)
「順天堂医院」(//www.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/daily/daily_05.html#hinyo)
などなど。
やっぱり医大学が、それも女子系多いようです。
「美的.com」(//www.biteki.com/specialtopic/womanclinic/list-hinyoki/)
こちらでは女性向けに少し情報がまとまってました。
しかし、見事に東京ばっかり。
大阪にはないんかい!?
あ、あった、あった。
病院口コミ検索サイトでも見つかります。
なんだ、意外にあるじゃん。
でも東京・大阪以外の地方の人はどうなんだ?
と調べたら、女医さんを検索出来るサイトがありました。
ネット万々歳です。ありがとう。
皆さんのお住まいの近くにも
女医さんの泌尿器科がありますように。
「泌尿器科」と目立たない女性向けクリニック
というわけで、いざという時の為に
女医さんのいるクリニックを探す方法は確保しましたが、
それでもやっぱりギリギリになるまで
泌尿器科にはお世話にはなりたくないですね。
でも、正直な話、女性の泌尿器科疾患は
年々増えているとのこと。
今後は町で普通に「女性専門・泌尿器科」とかの
看板見るようになるかも?
でも、それも受診しにくいと言われました。
確かに「泌尿器科」って看板にあるだけ
何となく入りにくいのはわかります。
「レディースクリニック」とかの名前の
婦人科系病院が増えたらいいのかもしれません。
女医さん達、どうぞ妻や女性達の為に
今後そういう病院を地方でも増やしてあげてください。
よろしくお願いします!